2012年2月27日月曜日

開花情報その2

ここのところ、梅とセリバオウレンについてのお問い合せをたくさんいただいています。
前回の「開花情報」から10日ほどたった今日の状況は、、
セリバオウレンはだいぶ開花株も増え、花を観察するには十分にたくさん咲いています。





















これから、まだ少し花は増えるかも知れません。しかし、たくさん咲いていますので、もう「見ごろ」といっていいような状況です。まだしばらく観察できると思いますが、どうぞお見逃しのないように。

一方、梅の方はまだ見ごろとはいえない、まだ2~3割程度の開花です。だいぶ花や大きくなった蕾も増えてきています。





















満開はいつごろになるか、まだ、しばらくかかりそうです。
梅のお花見にいらっしゃる時は、ぜひ電話などでお問い合せください。

林レンジャー

2012年2月23日木曜日

雨にも負けず

今日は雨なので、鳥の出現は期待できないな~、と思いながら歩いていると、次第に雨が弱まり、次から次へと野鳥の姿が、、
モズ、メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキなどお馴染みの面々はもちろん、
なんとキジのオス!田んぼの奥の池に現れました。園内で見るのは割と珍しいと思います。
この冬はなかなか見られないツグミも桜尾根で10羽以上の群れで見られました。
そして、サクラの蕾が大好きなウソの声も確認しました。ここ数日温かいのでサクラの蕾の様子をうかがいにきたのでしょうか。
普段なかなか見られない鳥たちが現れて楽しい時間でしたが、雨のため期待できなかったので望遠のカメラを持っていなかったのです。。それだけが残念です。
コンパクトのデジカメでなんとかアオサギを撮影。




















そして鳥だけではありません。ヤマアカガエルも大合唱していました。
こんな個体を見つけました。お腹のあたりが大きく膨れているので産卵前のメスでしょうか。




















体が重いからなのか、私が近づいても逃げずにジッとしています。

雨にも負けず、生き物たちは活発に活動していました。
これからは雨でもちゃんと望遠カメラを持って行こうと思いました。。

林レンジャー


2012年2月18日土曜日

開花情報

すこし気温があがったと思ったら‥また雪が降ったりと、立春以降もなかなか暖かくならないこの頃ですね。
今日も、小峰公園はうっすらと雪化粧をしてまるで真冬にもどったかのよう。

ただそんな中でも、だんだんとウメやセリバオウレンなどの開花の問い合わせが増えてきました。
そこで、今日現在の園内の開花情報をお知らせします。

ウメは各地で開花の遅れがニュースになっているようですが、小峰公園のウメも例外にもれずなかなか咲き進んでいません。
紅梅の開花は1月中に確認しましたが、白梅はまだひらかず、紅梅もまだまだ見ごろにはほど遠いといったところ。

 

また、ここのところこれを目当てにいらっしゃる方が多くなったセリバオウレンは、だいぶ蕾が増えてきました。
まだ花は多くありませんが、そこここから蕾がのびだしています。




セリバオウレンの蕾がでるのは、あっという間。上の写真のように、折りたたまれていた花がぐいっと頭を引き上げるようにして出てきます。

今日は咲いたばかりの雄花をみつけました。
セリバオウレンは、雄と雌の花が別々に咲きます。



どちらも見ごろにはもう少し日にちがかかりそうです。
こちらのブログにも開花情報をアップしていきますが、花を見に来園される際には、ビジターセンターまで是非お問い合わせください。


村上レンジャー










2012年2月17日金曜日

大人気な野鳥

最近、小峰を賑わせている大人気の野鳥がいます。
ルリビタキのオスです。





















鮮やかな瑠璃色が人々を惹きつけてやまないルリビタキ。
以前にも紹介し、しばらく見かけなかったのですが、最近よく姿をみせてくれます。
暗い林のなかにいるので、なかなか見つけにくいのですが「カッカッ」また「ヒッヒッ」という鳴き声が林のなかから聞こえたらルリビタキかも知れません。
がんばっても見つからないようでしたら、ぜひビジターセンターのレンジャーに声をかけてくださいね。

林レンジャー

2012年2月12日日曜日

春の使者 セリバオウレン

朝はまだきびしい寒さですが、今日もお昼はだいぶ暖かく、園内で日向ぼっこをしている
方もちらほら‥。
そろそろあの花が咲く頃なんだけどな と、杉の木広場に行ってみると、見つけました!
セリバオウレンの蕾です。

小峰公園の常連さんのなかには、毎年春になるとこの花を待ちわびていらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。
まだ冬景色の2月に、いち早く咲きはじめ春の訪れを知らせてくれる花です。

見まわすと、数株が蕾をひらきかけていました。
昨年より数日遅い咲きはじめ。
まだまだ、じーっくり探さないと見つからないほど小さな蕾です。

例年2月の下旬頃が見ごろのセリバオウレン。見ごろの時期には、白く小さな花が群生
して咲きます。
まだ見ごろまでは時間がかかりそうですが、こちらのブログでも開花の状況をお知らせ
したいと思います。チェックしてみてくださいね。
昨年(2011.2.20)の開花の様子






















村上レンジャー

2012年2月8日水曜日

近づく春 もうひとつ

ここ数日厳しい寒さも和らぎ、池や田んぼの様子を見てみると、
氷もすっかり解けていました。
すると1年ぶりに聞くあの声「クックックッ・・」「コッコッコッ・・」




















ヤマアカガエルです!冬眠から覚めて間もないと思いますが、盛んに鳴いています。
池にだいたい20匹ほど確認できました。見渡すとたくさんいるのが分かります。





















卵塊も今のところ、ひとつ確認しました。

小峰では日に日に春が近づいていますね。
みなさんの周りではいかがでしょうか。探してみると「春」が見つかるかも知れませんよ。

林レンジャー

2012年2月4日土曜日

少しずつ近づく春

寒い日が続き、風邪も流行って体調管理が大変な時期ですね。みなさんは大丈夫ですか?
そんな冬真っ只中ですが、立春の今日、園内で少しだけ春を感じる事があったので紹介します。
紹介するのはメジロです。冬の時期は他の種類の鳥も入り混じる5~15羽ほどの群れをつくって生活しますが、春になるとペアをつくり、繁殖活動を始めます。今日はすでにペアで行動していたメジロがいました。




















求愛給餌(メスが羽などを振るわせてオスに食物をねだる行動)も見られました。
今日は少し暖かったからでしょうか。心が和むシーンに遭遇できました。
まだ、寒いですが心和む春の自然を見つけに小峰公園に来てみてはいかがですか?

林レンジャー

2012年2月1日水曜日

冬をじっと。。

今日、公園のご近所さんに「チョウがいるよ」と情報を得て、見てみると、





















周囲に溶け込んで、見つけにくくなています。わかりますか?
ルリタテハです。羽が開くと青い筋状の模様が綺麗なチョウです。
ぜひ「ルリタテハ」で検索して綺麗な姿を見てみてください。

1月13日に投稿したウラギンシジミ同様、近づいても全く動きません。
この状態でじっと動かず、春を待っているのでしょう。
ウラギンシジミと違う点は目立たないということですね。
これなら、天敵も見つけるのは難しいでしょう。

園内では梅が咲き始め、春らしさを少し感じますが、まだまだ冬です。。
春になり、このルリタテハが飛ぶ姿を見たいなあ、と冷たい風に吹かれながら思うのでした。

林レンジャー