2015年12月25日金曜日

はじめての冬




やっぱり 暖冬かな !?



午後2時の気温が 13.5℃ ですから。

小峰の年の瀬の気温とは 正直思えません。









ドングリの木(コナラ)も ようやく 葉を落とすことができたよう。

これから ゆっくりと 冬の眠りに入っていきます。









そんな コナラの足もとに 今年芽生えた 若木があったよ。


真っ赤っか だねぇ。

モミジと いい勝負 できそうなくらいだ。


でも モミジは 散ってしまったよ。
暖かいとはいえ もう 冬だから。



そうか、 これが はじめての冬になるんだね。


一年前は まだ ドングリだったんだもんね。







さぁ、 そろそろ 葉を落とさないかい?

あと一週間で お正月だ。


はやく 冬越しの仕度 しないと 風邪ひくよッ。





 鈴木 レンジャー





2015年12月22日火曜日

年末年始の休館日のお知らせ


平素より小峰ビジターセンターをご利用いただき
誠にありがとうございます。

当館は2015年12月29日(火)~2016年1月3日(日)の間、
年末年始の休館日となります。

この期間は駐車場も閉場となりますので、ご注意ください。

園内をご利用の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。


















写真の植物は「ヤブコウジ」。

地面からわずか10~20㎝ほどの高さで
小さな赤い実をつける、かわいらしい植物です。

古くからお正月の縁起ものとして、
鉢植えにして飾られたりしていました。


















地下茎を伸ばして増えるので、
このようにまとまった場所で見られることも多く、
小峰公園内では主に、里山尾根で観察することができます。


他にもナンテンやマンリョウ、アオキなど、
園内にはいろいろな赤い実があります。

新年は小峰公園で、縁起物の赤い実めぐりを
楽しんでみてはいかがでしょうか?


伊藤レンジャー

2015年12月11日金曜日

気候がヘン !?





これは 本日の小峰公園です。







決して 昨年の画像ではありません。











昼下がりの光景です。












ありゃ~、 梅 咲いてる~ぅ!



だって 南風が強くて 暖かいんだもんッ。

まさかと思ったけど 咲いちゃったね。



まるで 2月下旬の光景だよ。








池では ショウブが咲いてる。


背景のもみじ葉が 違和感あるんだよなぁ。








畑では 春咲きの菜の花が いまにも咲き出しそう。


確かに 冬に咲いても おかしくはないけれど、
春に咲くようにと タネを撒いたのに・・・。


近所の畑では もう 咲いてたっけ。









気候変動枠組条約 第21回 締約国会議、
COP21が フランスのパリで 紛糾しているという。


地球の反対側の 国際会議場で話し合ってるコト。



もしかして、 小峰公園のいまのコト !?







 鈴木 レンジャー (たか)




2015年12月10日木曜日

お気に入りの場所

今年はイノシシの被害がひどく、園内のいたる場所で掘り跡を目にします。





















ここは谷戸田の奥…
田んぼの中やあぜ道が、かなりデコボコに掘りかえされています。

しかし、このデコボコがある“生きもの”にとっては恩恵となっている
かもしれません…


















この“キセキレイ”です☆
最近、谷戸田を訪れるたびに目にします。
どうやら、掘りかえされてむき出しになった泥や、落ち葉の中の
小さな昆虫を啄んでいるようです…

動かずに静かに観察していると、餌獲りに夢中になって近くまで来てくれ
ることもあります。今日は、リラックスしたような表情まで楽しむことができ
ました☆

今は、野鳥観察に適した季節です!
双眼鏡片手に、園内を散歩してみてはいかがでしょうか?

畑田レンジャー



里山ミニ教室12月の報告&1月の告知

小峰ビジターセンターでは、毎月第1日曜日に「里山ミニ教室」
というイベントを開催しています。

当日申し込み制で気軽に参加でき、
午前の部はガイドウォーク、午後はクラフトと、
それぞれの体験を通して
四季折々の自然にふれることができるイベントです。

今回は、12月の里山ミニ教室の様子をご紹介します。


ガイドウォーク『冬の落ち葉探検隊』

木の葉も随分落ちて、すっかり冬模様になってきた小峰公園。

今回のガイドウォークでは、そんな冬の落ち葉をテーマに、
いろいろな落ち葉や、その下に隠れている生きものの観察をしました。



一口に「落ち葉」と言っても、その色や形はさまざま!

改めてじっくり観察してみると、たくさん発見がありました。



落ち葉の下の生きもの探しもしました。



一見何もいないように見える冬の森ですが、
ちょっと視点を変えてみることで、楽しい発見がたくさんできました!


クラフト『小峰のめぐみでリースを作ろう』

12月に入り、もうクリスマスも間近!ということで、
今回のクラフトではリース作りを行いました。

まずは、園内で装飾用の素材集めです。

(※通常園内で動植物の採取はご遠慮いただいております。)



リースの土台には、クズのツルを使いました。
長いツルをぐるぐる巻いて、編み込んでいきます。



これらを組み合わせて、小峰公園オリジナルリースを作成しました。

大人も子どもも、真剣です!



小峰公園内の自然のめぐみで作ったリース、
ぜひクリスマスのオーナメントとして飾ってくださいね!


次回の里山ミニ教室は、1月10日(日)開催です。

ガイドウォーク『里山冬暮らし ガイドウォーク』
クラフト『つくってあそぼう 竹のタコ』



※写真は次回のクラフトで作成予定の“竹のタコ”です。


詳細は以下のURLをご覧ください。
http://komine-park.sakura.ne.jp/mini_class.html

来月も皆様のご参加を、お待ちしています!


伊藤レンジャー

2015年12月7日月曜日

収穫市を開催しました

前回のブログでもお伝えした通り、
12月5日(土)に小峰公園駐車場にて
「小峰ふれあい自然郷 収穫市」を開催しました。

肌寒い中、たくさんの方々にお越しいただき、
どうもありがとうございました。



当日はこのように、
小峰公園内の畑や地元で収穫された農産物がずら~り!



里芋の親芋や、のらぼう菜の苗、聖護院大根など、
スーパーではあまり見かけないようなものもあり、
道行く人々が足を止めていました。




小峰公園ボランティアによるクラフトコーナーでは、
園内の田んぼでとれた稲ワラを用いて、小ぼうきづくりを行いました。



希望者には脱穀&選米も体験していただきました。

「子どもの頃にやった」「懐かしい」というお声も多々あり、
一方的にスタッフから説明を行うだけではなく、
お客さまからもさまざまな貴重なお話が伺えました。



この日は、ボランティア有志で作成したPRポスターの
お披露目の日でもありました。

自らの手で作った次年度ボランティア募集ポスターを前に、
いつにも増して説明にも力が入ります!


現在、館内にて上記のポスター掲示と、
同内容のリーフレット配布も行っていますので、
「見逃した!」という方は、ぜひご来館ください。

※2016年3月10日まで掲示および配布予定です。


伊藤レンジャー

2015年12月3日木曜日

今年も開催!収穫市


去年に引き続き、里山のめぐみに感謝をこめて、
今年も「小峰ふれあい自然郷 収穫市」を行います。

小峰公園内や地元で収穫された野菜の販売、
自然素材を使ったクラフト体験などを予定しています。

















開催概要は、以下の通りです。※小雨決行(荒天中止)


【日時】2015年12月5日(土)9:30~ ※品切れ次第終了

【開場】都立小峰公園 小峰ビジターセンター駐車場

【内容(予定)】
・小峰公園で収穫された農産物実費販売
・地元の農産物実費販売
・稲の脱穀&稲ワラぼうき作り体験
・小峰公園ボランティアPR


















皆様お誘いあわせの上、ご来場ください!


伊藤レンジャー

2015年12月1日火曜日

白銀の草はら




今年も 残り、 ひと月。


12月、 師走。

季節の区切りでは 今日から “冬” 。



暖かだった(暑かった!?) 秋が 過ぎちゃった。





あかつきの頃には 空気が張りつめて、
霜や霜柱が 地表を覆います。


あぁ、 寒い。






そんな 寒い朝には 白銀の草はらがひろがります。

ふれあい広場の片隅。



イネ科のチカラシバ 。


夜露が チカラシバの穂に降りて、
差し込む陽光に 輝いています。








陽光に 輝きを放つのも 束の間、
露は熱を帯びて みるみる蒸発してしまう。


やがて 白銀の草はらは 静かに姿を消します。


“ おはよう ” から “ こんにちは ” に変わる頃に。






 鈴木 レンジャー (たか)



2015年11月25日水曜日

ナマの声




一昨日 催しました 「小峰の絶景もみじと古道めぐり 」 のワンシーン。




里山の風景のなかを進み、 とある 畑のまえ。


古来より伝わる地域野菜の解説が はじまります。







「 五日市特産の野菜 “ のらぼう菜 ” 。

  江戸時代から脈々と 受け継がれてきた 菜っ葉です。

  飢饉の村を救った のらぼう菜は、
  五日市の人たちの手によって 純系が保たれて、
  当時のDNAが いまでも この地で・・・・・・・     」




すると 傍らから声が。










「 おめぇ、 あに やってんのょぉ !? 」



「 あっ、 山下さん 」




この畑の持ち主、 山下さんの登場。






突然の畑主の登場で ツアー参加者は びっくり!

スタッフも びっくり!

まったく 仕込みは ございません。


そして ここからは 生産者の生解説へと変わります。




「 これくらいで もう 食べられるんですか?」


「 そこに あんのは なぁ、苗なんだょぉ。

                 もともと ここいらじゃ なぁ・・・  」











「 このタネは なぁ、 山のむこうで つくっててよぉ・・・  」




古くから この地で暮らしてきた人の ナマの声。


ちょっと しわ枯れた その声の お話しは、
深みのある 極上の解説となっていました。





             ★ のらぼう菜の解説をしていたのは 秋元レンジャー
                見かけたときには 気軽に声をかけてね!




 鈴木 レンジャー (たか)



2015年11月21日土曜日

真っ黄色のイチョウ




行楽地へ向かう道路が 朝から混雑。

みなさん、紅葉狩りかな。



小峰公園の紅葉は 後半戦に突入です。

モミジの類が 紅く色づいています。







例年の様子では 12月最初の週くらいまで 紅葉が楽しめます。


すでに真っ赤になっているモミジもあれば、
まだまだ 青いままのものもあります。



絶好の紅葉日和って いつになるのだろう !?






小峰公園の近くにある イチョウの巨樹で有名な広徳寺(こうとくじ)。

お客さまからも よく尋ねられるお寺です。





    “ ありゃ、 葉っぱ  もう無いよぉ ”



例年 11月 20日頃に見ごろを迎える
真っ黄色の広徳寺のイチョウ。

ことしは 早くも 真っ黄色の絨毯だけになっちゃった!




残念だねぇ。



でも、 まだ きれいなイチョウが見られる場所があるよ。

それも 広徳寺よりも 近いところに。









正光寺 (しょうこうじ)。

まるで 剪定でもしているかのような 美しい樹形。


観光ガイドブックには 紹介されていないと思うよ。

小峰公園から ちょうど 1,400m先にある 小さなお寺です。







今朝は 青空に よく映えていました。






 鈴木 レンジャー (たか)




2015年11月15日日曜日

刈っちゃいます




このところ 週末になると雨模様。


天気予報で晴れると言っていても、
終日 どんよ~りと曇っていたり・・・。


今日もダメかな~ぁ っと思っていたら、
雲間から ゆっくりと青空が見えはじめました。




さぁ、稲刈りだッ!


ん、 稲刈りぃ !?









そう、 小峰公園で唯一 刈り残っていた稲。

ビジターセンター玄関前の ミニミニ田んぼです。



来館される方には もう十分 楽しんでいただけたと思うし、
最近では スズメが うろつきはじめているので・・・


もう 刈っちゃいます。




ホントは 稲刈りのタイミング、
逃しちゃったんだけどね。









作業が終わるころには、
秋の深い青空に 虹が架かっていました。



本日をもちまして すべての稲刈り  完了です。






 鈴木 レンジャー (たか)


2015年11月12日木曜日

「こどもパンフレット」できました!

小峰ビジターセンター&小峰公園のことが
わかりやすく書いてある「こどもパンフレット」ができました!


パンフレットには主に以下の内容が載っています。

☆ビジターセンターでできること・できないこと

☆ビジターセンター&園内でのルール

☆気をつけてほしい生きもの

☆里山のさまざまな環境と、そこに住む生きもの

☆里山に出かける時の服装


親しみやすいイラストがいっぱいのパンフレットです。


                 【 表面 】

















                 【 中面 】

















先生や保護者の方々へ向けて、こどもと自然観察をする際のポイントも
記載しましたので、ぜひ大人の皆さまもお手に取ってみてください。


















現在、ビジターセンターの窓口にて配布中です!


伊藤レンジャー


2015年11月8日日曜日

秋川からのお客さま

今日の小峰公園は、一日ずっと雨続き。

日曜日にも関わらず、来園されるお客さまがとても少なく、
一見とても淋しい感じがする園内ですが、
こんな静かな日だからこそ来てくれる珍客もいます。


今日も、思いがけないお客さまが来ていました。
よぉーく目をこらして、探してみてください!

















谷戸田奥の看板の横に、ご注目ください。

















アオサギが羽根を休めていました!
(コンパクトカメラで撮影したため画像が粗く、申し訳ございません…)


ふだんアオサギは、近くの秋川沿いで見ることができます。

この個体も秋川から飛んできて、
ふだんの週末とは違って静かな小峰公園を
満喫していたのでしょうか。

















もう少し近くで観察しようと、歩を進めたところ、
サッと飛び立って逃げて行ってしまいました。


野鳥の他にも、葉っぱの裏などで雨宿りする昆虫や
雫がついてキラキラ煌めくクモの巣など、
雨の日ならではの自然観察では、
いつもとは違う小峰公園を体験することができます。

皆さんもぜひ、雨の日の小峰公園に遊びに来てみませんか?


伊藤レンジャー

2015年11月4日水曜日

里山ミニ教室11月の報告&12月の告知


小峰ビジターセンターでは、毎月第1日曜日に「里山ミニ教室」
というイベントを開催しています。

当日申し込み制で気軽に参加でき、
午前の部はガイドウォーク、午後はクラフトと、
それぞれの体験を通して
四季折々の自然にふれることができるイベントです。

今回は、11月の里山ミニ教室の様子をご紹介します。


ガイドウォーク『種のふしぎ観察会』

今回のガイドウォークでは、植物の種をテーマに、
観察を行いました。

















一口に「種」と言っても、その形や性質はまさに多種多様!

植物たちは自分の子孫を増やすために、
さまざまなおもしろい作戦を取っています。

















動物にくっついて運んでもらう種や、
自分の力でパチンとはじける種、
風を利用して飛んでいく種など、
いろいろな種のしくみを観察しました。




















クラフト『手づくり楽器で 秋の里山音楽会♪』

今回のクラフトは、芸術の秋にちなんで楽器づくり!

工作の前には、音の仕組みをさぐるミニ実験もしました。

いつものクラフト教室とはちょっと違った雰囲気で、
「小峰里山研究所」の実験スタート!





音の正体=「振動」を、目で見て確かめました。





















実験のあとは、いよいよ楽器づくり!
間伐材の竹を用いて、打楽器をつくりました。


















竹の打楽器とクルミのバチが完成したら、
里山音楽会のはじまりです。

レンジャーとボランティアメンバーの伴奏つきで、
みんなで楽しく「さんぽ」を歌いました!




































次回の里山ミニ教室は、12月6日(日)開催です。

ガイドウォーク『冬の落ち葉探検隊』
クラフト『小峰のめぐみでリースをつくろう』

詳細は以下のURLをご覧ください。
http://komine-park.sakura.ne.jp/mini_class.html

来月も皆様のご参加を、お待ちしています!


伊藤レンジャー