2015年10月30日金曜日

目立たない





「 今年は柿、 いっぺぇ 生ってんなぁ 」



園地管理のおじさまが言う。



そう、

昨年は ほとんど実を付けなかった小峰公園の柿。


そこまで 気にしてなかったよぉ。







黄色~橙色に 移りゆく小峰公園の中では、
柿の実は 目立たない存在です。


小峰公園の中に生えている 柿の木のもとへ行くと、
言われたとおり 柿の実がありました。








目立たないなぁ・・・。



庭先や畑の際に生えている柿は すごく目立つけど、
たくさんの木々の中に埋もれたら わからない。

葉色のグラデーション具合も手伝って、
見事なまでの 迷彩模様になっている。



やっぱり 渋いのかな?


ちょっと 舐めてみようとしたのに、
辺りには ひとつも落ちていなかったよ。






 鈴木 レンジャー (たか)




2015年10月26日月曜日

神頼み





およそ 半年にわたって育ててきた “里芋” 。


昨日、収穫のときを迎えました。







おとなの背丈を超えるほどに成長した茎葉。

子どもからしたら 木を切るような感じかな。



多摩地方では ごく普通に栽培されている里芋でも、
その芋掘りとなると 機会はそうそうないかも・・・。


土の中からは 大きな里芋が ゴロッと どっさり!








イノシシの襲来を 日々意識した 半年だったなぁ。


けもの道沿いの草刈りをしたり、
里芋をトタン板の柵で囲ったりも・・・。








さらに 今年は トウガラシのパワーにも 頼ってみた。

鼻がきくイノシシにとって トウガラシの匂いはキツイという。



半信半疑で 植えつけてみたけど、
実が生りだしてからは 畑への イノシシの侵入はなくなったよ。

効き目があったかどうかは わからないけど、
まぁ、これが 事実というわけ。



そして 大きな獣害を被ることなく、 無事 里芋収穫!







でも、 やっぱり 最後は 神頼み !?


そりゃぁ、シシ神様を 味方につけたら、
イノシシだって 無茶はできないよな。






 鈴木 レンジャー (たか)




2015年10月18日日曜日

紅葉、ゆ~っくりと



秋ですね~ぇ。


ニュースや天気予報などで、
各地の紅葉情報が 流れはじめていますね。


小峰公園の紅葉状況はと ・・・






はいッ、 モミジは まだ 青々としています。


サクラは夏から だらだらと色づいていて、
既に 散りはじめています。


ケヤキは 少し黄色くなってきた感じです。







小峰公園周辺の紅葉は、
秋川河川敷で 色づきはじめています。

川面を吹き抜ける 冷たい風が、
川岸のケヤキを色づかせているのでしょう。






小和田橋から 川面を見下ろしていると、
コバルトブルーに輝くカワセミが
飛び去って 行きました。



紅葉、ゆ~っくりと はじまりました。







 鈴木 レンジャー (たか)



2015年10月14日水曜日

稲刈りの風景




 しばらく ここで 待機~ッ。



田んぼのイネを 見張っていてくれた 案山子たちには、
しばらくのあいだ 田んぼから 離れてもらいました。


そう、“ 稲刈り ” が はじまるからです。






一列に横並びの 案山子たち。

手足を伸ばして 休憩の図。

                               ( もともと 手足は伸びていますが・・・ )






秋のやわらかい陽を浴びながら、
稲株を 刈り取っていきます。


    ざくッ、  ざくッ、  ざくッ ・・・


鎌を引くたびに伝わる 心地よい振動。

この瞬間を 楽しみに していたんですよね。







風に揺れる こがね色の稲穂。

刈り取った稲株の 草の香り。


そして 飛んだり 止まったりの 赤トンボ。






小峰公園の谷戸田は この先 約二週間、
稲刈りの風景が 広がります。


里山の秋色が 一段と濃くなってゆきます。





 鈴木 レンジャー (たか)



2015年10月12日月曜日

ボランティア向け広報研修

小峰公園では年間を通じてさまざまな自然体験活動を展開しており、
それらのサポート役として、小峰公園ボランティアが活躍しています。

先日、ボランティアメンバーを対象に、知識や技術の向上を目的とした、
小峰公園ボランティア・スキルアップ研修会を開催しました。

今年度3回目となる研修会のテーマは「広報」です。

















今年度はじめての試みとして、
来年度の新規ボランティア募集に向けた広報活動を
ボランティアメンバー自身で行うことになりました。

















前職が企業の広報担当だったレンジャーが講師役となり、
広報活動におけるマーケティングやブランディングの概念、
他団体や企業の広報事例などについて解説を行いました。

















次に、今回の研修に先立って広報用ポスターを作成した
有志のボランティアメンバーより、内容説明がありました。

















説明を受けた後は、ポスターをより良くするために、
小峰公園ボランティアのPRポイントについて話し合いました。

改めて理想のボランティア像や、ボランティアに入るきっかけ、
ボランティアになって良かった点などを洗い出すことで、
各々の活動を振り返る良い機会にもなったようです。

















完成したポスターは、12月5日(土)の「収穫市」にて
お披露目予定ですので、お楽しみに!

------------------------------------------

午後からは、里山ミニ教室のクラフト(※)の準備をしました。

※現在毎月第1日曜日に定期開催している、
 「里山ミニ教室」の午後のプログラムで、
 リピーターさんも数多くいらっしゃる人気の講座です。
 クラフトに関する詳細はこちらをご覧ください。
 http://komine-park.sakura.ne.jp/mini_class.html

















12月6日(日)の里山ミニ教室において、
今回つくった企画案を基にクラフトを実施予定です。

















12月といえばクリスマス!ということで、
この時期にぴったりなリースづくりを行います。

詳細が決まり次第、HPなどでお知らせいたしますので、
ぜひお楽しみにしていてください!


伊藤レンジャー

2015年10月9日金曜日

やきもち焼きな昆虫

谷戸田を歩いていると、細い棒状のものが目の前を通過!

よく目をこらしてみると…

















連結したオオアオイトトンボのオスとメスでした!
(上がオス、下がメスです。)
オスがメスの首をがっしりとつかまえたまま、
一緒に器用に飛び回っていました。

オオアオイトトンボはオスとメスが交尾の後も
連結したまま植物に産卵します。

















種類によっては交尾の後に離れるトンボもいますが、
離れてもメスの産卵の様子を見守っています。

「メスを応援してあげているなんて優しい!」と思いきや…

実はこの行動、他のオスにメスを奪われないよう、
無事に卵を産みつけるまで見張っているのだそうです。

















トンボはとってもやきもち焼きなんですね。


伊藤レンジャー

2015年10月7日水曜日

里山ミニ教室10月の報告&11月の告知

小峰ビジターセンターでは、毎月第1日曜日に「里山ミニ教室」
というイベントを開催しています。

当日申し込み制で気軽に参加でき、
午前の部はガイドウォーク、午後はクラフトと、
それぞれの体験を通して
四季折々の自然にふれることができるイベントです。

今回は、10月の里山ミニ教室の様子をご紹介します。


ガイドウォーク『これから始める キノコ観察会』

モズの高鳴きが聞こえたり、徐々に木の葉が色づきはじめ、
小峰公園でも徐々に秋の気配が感じられるようになりました。

今回のガイドウォークでは、
秋の代名詞のひとつ、キノコをテーマに観察会を実施しました。


















キノコの生物分類や形態的特徴など基本的な話や、
毒キノコについて、自然界でのキノコの役割など、
さまざまな角度からキノコについて解説を行いました。

















子どもから大人まで、さまざまな年齢層の参加者が集まり、
皆さんそれぞれ楽しんでくださっていました。

















「めずらしいキノコが見られたので、大変興味深かったです」
とのご感想もいただきました!



クラフト『ねんりんマグネットづくり』

今回のクラフトでは、
流木を使ってマグネットづくりを行いました。

作業の前に、里山における山林整備の大切さや、
手入れ不足による大雨被害について解説をしました。

















解説を聞いたら、外へ出てマグネットづくり!


































輪切りにした流木を磨いて表面を滑らかにし、
最後に磁石を貼りつけます。




















磨いた後の流木はとてもさわり心地が良く、
参加者の方々も非常に満足してくださっていました。


次回の里山ミニ教室は、11月1日(日)開催です。

ガイドウォーク『種のふしぎ観察会』
クラフト『手づくり楽器で 秋の里山音楽会♪』

詳細は以下のURLをご覧ください。
http://komine-park.sakura.ne.jp/mini_class.html

来月も皆様のご参加を、お待ちしています!


伊藤レンジャー

2015年10月4日日曜日

田んぼの奥




ご無沙汰です。


しばらく更新できず すみませんでした。



季節は秋。

辺りは ますます秋色になっていきます。

過ぎた夏を惜しむように、
ツクツクボウシが鳴いています。







谷戸田では 稲刈りの準備がはじまりました。


刈り取った稲束を干すための “はさかけ台”

この組み立て作業は 秋ならではの光景です。







田んぼの奥に広がる草地は、
いま ピンク色の花で覆われています。

ツリフネソウとミゾソバの群生。


ことしは 開花が少し遅れた感じかな。






まだまだ 蕾もいっぱい!

次から次へと 咲いていきます。







花の数でいえば ミゾソバが断トツ。


米粒ほどの蕾が ギュっと集まって付いているから、
その姿から 「こんぺいとう草」の呼び名もあるよ。



田んぼの奥は いま、

        ピンク色の花が かわいい。





 鈴木 レンジャー (たか)