2012年5月27日日曜日

田んぼの生物 2

こんにちは。
先日は保育園の園児たちが田んぼで田起しの体験をしましたが、
今日は、稲作体験のイベント「谷戸田の稲作2012」で40名ほどの参加者が田起しをしました。

みんなが鍬(くわ)を使って田起ししているなか、
あるものがたくさん、見つかりました。



シュレーゲルアオガエルの卵塊です。
土の中に産むので、作業しているうちにたくさん出てくるのです。
卵塊は一旦、避難させて、
作業が終わってから、元に戻す、という配慮をしました。


成体の姿も今日はたくさん見ることができました。

また、卵から孵化してオタマジャクシが泳ぎだす、という感動的なシーンも見られました!

今、小峰の水辺には、3種類のオタマジャクシが見られます。
ヤマアカガエル、アズマヒキガエル、シュレーゲルアオガエルです。

そしてあと数週間もするとモリアオガエルも仲間入りです。
よりいっそう、谷戸田が生物で賑わいますね。

林レンジャー






2012年5月25日金曜日

モリアオガエル

こんにちは。
先日、モリアオガエルの卵塊を紹介しましたが、
今日は、成体の姿を見ることができました。



茂っているショウブの葉の隙間で見つけました。
池からは鳴き声がよく聞こえます。
近づくと、警戒して鳴き声が止まります。
さらに近づくと、ポチャンポチャンと水のなかに飛び込む音が聞こえてきます。
人の気配を察して逃げているのですね。
池でモリアオガエルを観察するには、
静かに近づくことが大事かも知れません。
あとは目を凝らして、茂っているショウブの葉のなかを探す、、
これがまた難しいのですが、、

最近、徐々に卵塊の数も増えています。

カエル探し、ぜひチャレンジしてみてください。

あと最近、お問い合せの多いコアジサイ。
開花を確認しました。


さくら尾根で見られます。
初夏の森を彩る可愛らしい花です。

コアジサイを見ながら初夏のハイキングもおすすめです。

他にも様々な生き物で賑わっている小峰公園。
ぜひ、小峰公園にいらっしゃるときにはビジターセンターで自然の事を聞いてみてくださいね。

林レンジャー

2012年5月21日月曜日

田んぼの生き物

こんにちは。
昨日は村上レンジャーから稲作体験についての紹介でした。
今日は、賑わいをみせている田んぼの生き物を少し紹介しようと思います。

数日前の確認でしたが、モリアオガエルの卵塊が見られます!



最近、谷戸田の辺りではシュレーゲルアオガエルに変わって
モリアオガエルの盛んな鳴き声が聞こえてきます。
そのモリアオガエルをねらっているのか、アオダイショウ、ヤマカガシなどのヘビ類もよく見かけます。



こちらは、ミヤマカワトンボのオス。
この時期、トンボのオスはメスを探したり、縄張りを見張ったり、
時には、他のオスと縄張り争いをしたり、、
なにかと、見どころが沢山あります。

しかし、このミヤマカワトンボは近くにライバルはいないのか、
見た感じ、のんびりしているように見えました(笑)

他にもシオカラトンボや、ニホンカワトンボなども見られます。
じっくりトンボを観察してみるのも面白いですよ。

林レンジャー

2012年5月20日日曜日

すくすく育っています!

こんにちは。
今日も初夏の爽やかなよいお天気で、たくさんの方にお越しいただきました。
園内の谷戸田(田んぼ)のまわりでは、子供たちが熱心に生きもの探しをしている姿もみられました。

さてその谷戸田ですが、いよいよ田おこしが始まりました!

写真は、先日保育園の子供たちが耕した田んぼです。 小峰公園では、自然体験教室で稲作体験をしていますが、そのほかにも近隣の保育園さんなどに稲作体験の場をご提供しています。
大人に手伝ってもらいながら、小さな体でクワを一生懸命にふるって、かたくなっていた土をやわらかくほぐしました。

田おこしをした後は、いよいよ田植えですね。
4月の末に、自然体験教室で籾まきをした苗床をのぞいてみると‥

すくすくと育っていました!
苗床は、駐車場のサクラの木の下に置いてありますので、小峰公園にいらした時には暖かく見守ってくださいね。
4月の籾まきの様子
























村上レンジャー

2012年5月12日土曜日

ヤマガラ子育て中

こんにちは。
小峰の森の緑色が日を追うごとに濃くなっています。
移ろいでいく季節を肌で感じる今日このごろです。

さて今日は、こんな写真をとりました。
写りが悪く、恐縮なのですが、、、


ヤマガラが、なにかくわえているのがわかりますか?
おそらく、イモムシをくわえているようです。

観察していると、くわえたまま、あちこち動き回っていました。
おそらく、子育て中で、雛のために食べ物を運んでいるのでしょう。
野鳥は繁殖活動の真っ最中のようですね。

彼らは縄張りを持って繁殖活動するので、同じ場所で見たら、
同じ個体の可能性があります。ある個体に注目して観察するのも面白いかもしれません。

ときに熾烈な縄張り争いを目の当たりにしたり、、、

葉が茂って、観察するのは少し難しい季節になってきましたが、
この時期の野鳥観察はオススメですよ。

林レンジャー


2012年5月8日火曜日

アオダイショウ

こんにちは。更新がご無沙汰となってしまいました。
GWも終わり、小峰も春から初夏へと移り変わろうとしています。

園内ではシュレーゲルアオガエルがコロコロ・・・・・と鳴き、卵も産み始めました。
カエルが活発になると、それに伴って、活発になる生き物がいます。
嫌いな人もいるかと思いますが・・



アオダイショウです。
繁殖をしようと水辺に集まるカエルをねらっているのか、田んぼの脇の藪のなかにいました。
この時期は毎年よくみかけます。アオダイショウの他に、ヤマカガシなどもよくみかけます。

そんなことから、園路からはずれて、藪のなかに入ったりしないようにお願いします。
間違って踏んづけてしまうと、ヘビも反撃してきます。
ヘビを見かけた場合は近づいたりせず、様子を見ながら、自分から離れましょう。


林レンジャー