2011年9月6日火曜日

秋の鳴く虫

こんにちは。
大きかった台風も過ぎ、小峰はすっかり秋の様相を呈しています。
気温もだいぶ落ち着き、日中はとても過ごしやすいです。
まだツクツクボウシ、ミンミンゼミなどが夏の名残りを漂わせていますが、
徐々に勢いを見せているのはコオロギや、キリギリスなどの秋の鳴く虫たちです。
今日はふれあい広場で3種類ほど写真が撮れたので少し紹介します。

まずは秋の鳴く虫の代表格 エンマコオロギです(写真はメスなので鳴きません。。)

このように、広場の芝のなかにいます。歩いていると急にコオロギが飛び跳ねるので、
よく見ることができます。とても観察しやすいです。

クサヒバリ
クサヒバリは広場の縁のアジサイの葉の裏にいました。フィリリリリリ・・・と昼も夜も鳴き声が聞こえます。

マダラスズ

マダラスズはふれあい広場の芝のなかにいます。耳をすますとジー・ジーと鳴いています。
この他にもリッ・リッ・リッ、やジリリリリ・・ などなど、様々な鳴き声が聞くことができます。
今、ビジターセンターでは季節展示「秋の鳴く虫大集合!」を開催しています。
今現在、22種類の鳴く虫を飼育しながら展示しています。普段見ることが難しい種類もたくさんいますよ。鳴き声や姿から種類の名前を知ることができます。
みなさん、小峰で秋の鳴く虫を一緒に楽しみましょう!!

林レンジャー